【空腹必須!!】深夜に観るとお腹が減る究極の飯テロアニメ26選

【空腹必須!!】深夜に観るとお腹が減る究極の飯テロアニメ26選

どうも、むきぐまです。

深夜にアニメを観ていると、時々物凄く美味しそうな飯テロアニメに遭遇します。

観れば観るほどお腹が空く・・・そんな飯テロアニメを今回は紹介していきたいと思います。

※ジブリ飯はありきたり過ぎるので今回は外しました。

銀魂

あらすじ(クリックorタップで表示)
江戸時代末期、天人(あまんと)と呼ばれる異星人達の襲来からおよそ20年。剣術道場の跡取りで若輩ながら古風な侍気質を持つ少年志村新八は、剣術を生かす道もなく、意に沿わないアルバイトで生計をたてていた。そんな時、風変わりな侍魂をもった男坂田銀時が現れ、彼の男気に惹かれた新八は侍魂を学ぶため、銀時の営業する何でも屋万事屋で働くことになる。万事屋にはやがて宇宙最強の傭兵部族・夜兎族の少女神楽や巨大な犬定春が転がり込んでくる。 その仕事柄、銀時達は江戸の町で起きる様々な出来事に首を突っ込むことになるため、江戸の治安を守る特別警察真選組や、銀時の盟友桂小太郎を筆頭とする攘夷志士など、様々な人々と関わり合ってゆく。 出典:ピクシブ百科事典
ジャンル:SF/ギャグ/バトル
年代
第1期:2006年4月4日 - 2010年3月25日
第2期:2011年4月4日 - 2013年3月28日
第3期:2015年4月8日 - 2016年3月30日
第4期:2017年1月9日 - 2018年10月8日
話数
第1期:全201話/第2期:全64話
第3期:全51話/第4期:全51話
制作:サンライズ

銀魂で飯テロ??と思うかも知れませんが、アニメ銀魂(2年目)第98話ゲームは一日一時間」で銀さんたちがハイジの食べていた例のあれを食べるシーンがでてきます。


(出典:アニメ「銀魂」より)

もう見るからに美味しそうなチーズ、それをゲームを買うためにずっと並んでいる人達の前で食べるという拷問に近い行為を行い周りから羨ましがられていました。

チーズ好きにはたまらないラクレットチーズを贅沢に使った美味しそうなパンはぜひ食べてみたい一品です。

スポンサーリンク

ワンピース

あらすじ(クリックorタップで表示)
かつてこの世の全てを手に入れた男、〝海賊王〟ゴールド・ロジャー。彼が遺した「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」をめぐり、幾多の海賊達が覇権を賭けて争う「大海賊時代」が到来した。 「東の海(イーストブルー)」のフーシャ村に住む少年モンキー・D・ルフィは、村に滞在していた海賊〝赤髪のシャンクス〟と親しくなり、海賊への憧れを募らせる。ある日ルフィは「ゴムゴムの実」という悪魔の実を食べ、一生泳げない体になる代わりに、全身が伸び縮みするゴム人間となった。それからしばらくして、ルフィはシャンクスを貶める山賊たちから怒りを買い、海に投げ込まれてしまう。溺れかけ、巨大魚に食われそうになったルフィを、シャンクスは片腕を犠牲にして助け出した。ルフィは、村を去る間際のシャンクスからトレードマークの麦わら帽子を託され、将来立派な海賊になって再会することを約束する。 出典:wikipedia
ジャンル:ファンタジー/バトル
年代:1999年10月20日-
話数:-
制作:東映アニメーション

ワンピースでは度々主人公のルフィが腹をすかせて沢山の食事を食べるシーンがありますが、特に印象に残るご飯といえばやはり麦わら海賊団コックのサンジが初登場したバラティエの回でしょう。

この話では空腹で弱ったクリーク海賊団のギンがサンジにご飯を恵んでもらうシーンがあり、それがとても印象に残ります。


(出典:アニメ「ワンピース」より)

とても美味しそうなシーフードピラフ、空腹は最高の調味料といいますが空腹でなくてもとても美味しそうですね。

ドラゴンボール超

あらすじ(クリックorタップで表示)
魔人ブウとの壮絶な戦いから4年後。ドラゴンボールの力によってブウの記憶は人々から消え去り、地球は平和を取り戻していた。生き返った悟空とベジータは更なる強さを求め修行に明け暮れていたが、その地球に伝説の戦士「超サイヤ人ゴッド」を求め破壊神ビルスとその付き人ウイスが現れる。そして同時に地球周辺では次々に星が消える不思議な現象が起こっていた…。 出典:ピクシブ百科事典
ジャンル:バトル
年代:2015年7月5日-2018年3月25日
話数:全131話
制作:東映アニメーション

ドラゴンボールはワンピースと同じで主人公が大食いで度々食事シーンが出てきましたが、ドラゴンボール超になり破壊神であるビルス様の登場によりさらに食事のシーンが印象的なものになりました。

ビルス様は美味い食事に目がなく、まずい食事を出そうものなら星ごと破壊してしまうほど絶大な力を持っています。

地球に来て様々な美味しいものを食べている時は機嫌がよく、フリーザが地球へ復讐に来た時は料理を提供してくれるブルマだけは守ると言ったほどです。

そんなビルス様が特にお気に入りの料理がこちら


(出典:アニメ「ドラゴンボール超」より)
地球で美味しい食事をさんざん食べましたが、カップラーメンは特にお気に入りらしく作中でも度々食べていました。

クレヨンしんちゃん

あらすじ(クリックorタップで表示)
春日部市に住むしんちゃんこと野原しんのすけは好奇心旺盛な5歳の幼稚園児。 家族や友達、果てには周囲の人々を巻き込んでしんちゃんの面白おかしい日常は今日も始まる。 出典:ピクシブ百科事典
ジャンル:ファミリー/ギャグ
年代:1992年4月13日-
話数:-
制作:シンエイ動画

クレヨンしんちゃんで食事と言えばまっさきに思いつくのが映画「嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード」です。

ある日野原一家の朝食が悲惨な状況を迎え、あまりの酷さに主婦であるみさえに文句を垂れるひろし達、そして朝食が悲惨な理由は夕食にありと超高級焼肉セットを見せるみさえ

今日の夕食は焼肉と喜ぶ野原一家に車が突っ込んできて・・・・

という所から物語が始まります。

正直話の内容より焼肉の印象が強すぎて、映画を観てる間も焼肉の事しか考えられないくらい焼肉のシーンが美味しそうに描かれていました。


(出典:アニメ「映画クレヨンしんちゃん栄光のヤキニクロード」より)
この映画を観た後は必ず焼肉が食べたくなります。

ヤキニクロード以外にも「クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝」で野原一家が列車の中で食べるご飯もかなり美味しそうなのでこちらもおすすめです。

衛宮さんちの今日のごはん

あらすじ(クリックorタップで表示)
衛宮士郎がすてきなご飯でみんなを癒すFateパラレルワールド! 大人気作品「Fate/stay night」新作パラレルストーリーが登場! 衛宮士郎が自慢の手料理で、冬木の住人やサーヴァントたちをほっこりさせちゃいます! 詳細なレシピも付いて、だれでも士郎の手料理を同調開始(トレース・オン)!出典:Comic Walker
ジャンル:料理
年代:2018年1月25日-2019年1月1日
話数:全13話
制作:ufotable

シリアス展開が多めなFateシリーズですが、パラレルワールドという事で戦闘なし、シリアスなしでFateのキャラクター達がご飯を食べるというとてもほっこりした作品になっています。

どの話の料理もとても美味しそうで、また作中では士郎が料理の手順を紹介しながら作ってくれるので、食べたい料理を自分で作れるのも魅力的です。


(出典:アニメ「衛宮さんちの今日のごはん」より)
夏の食欲のない時に最適な「冷やし茶漬け」ですが、この画像を観るだけで夏とか関係なく食べたくなりました。

銀の匙

あらすじ(クリックorタップで表示)
寮があるという理由で大蝦夷農業高校(エゾノー)に入学した八軒勇吾は、悪戦苦闘の日々をおくりながら賢明に悩んで考える。八軒にとっては何もかもが初体験だけど、仲間も楽しみも増えた高校生活。しかし時折、農業の厳しい現実にもぶつかる…  進路を考える時期になり、八軒は思い切って起業することを決意。「人の夢を否定しない人になりたい。」そんな思いから「絆の農業ビジネスプロジェクト」を立ち上げ、手探りでひとつひとつ実行してみる… そんな農業高校生・八軒と仲間たちの、汗と涙と泥まみれの酪農青春グラフィティ!! 出典:銀の匙 Silver Spoon公式サイト
ジャンル:学園/グルメ
年代:
第1期:2013年7月11日-9月19日
第2期:2014年1月9日-3月27日
話数:第1期全11話/第2期全11話
制作:A-1 Pictures

酪農王国である帯広を舞台なだけあって、出てくる食べ物がとても美味しそう!!

特に1話で出てきた「卵かけご飯」を観た後は絶対に卵かけご飯が食べたくなります。


(出典:アニメ「銀の匙」より)

この他にもピザや豚丼など北海道ならではの料理が出てきて、空腹時に観るのは危険なアニメになっています。

焼きたて!!ジャぱん

あらすじ(クリックorタップで表示)
「太陽の手」と呼ばれるパンの発酵に適した温かい手を持つ少年、東 和馬は、幼少の頃、姉・稲穂に連れられて行ったパン屋St.Pierre(サンピエール)の主人から、「日本人にとっての『ごはん』より美味い日本独自のパン『ジャぱん』を創りたい」という夢を聞かされ、自らも「ジャぱん」を生み出すべく、独学でパンづくりを覚えていく。 中学校を卒業した和馬は、大手ベーカリー・チェーンの「パンタジア」東京本店の採用試験を受ける。和馬は河内 恭介、梓川 月乃、諏訪原 戒と共に最終選考に残るが、オーナーの孫娘で有力な新人を発掘するために採用試験に参加していた月乃は最終選考を辞退する。一方、河内は大げさな身の上話で和馬の同情を買い、最終選考課題の「クロワッサン」をルール違反をして二人で作ることになる。和馬は「324層クロワッサン(ジャぱん43号)」の生地を完成させるが、河内の話を真に受け、勝ちを譲るために採用試験を辞退してしまう。最終選考に受かった河内だったが、和馬が辞退した理由を月乃から聞かされると、その優しさに心打たれ、本店採用を辞退する。二人は月乃に拾われ、彼女が店長代理を務めるパンタジア・南東京支店に勤務することになる。出典:wikipedia
ジャンル:料理/ギャグ
年代: 2004年10月12日-2006年3月14日
話数:全69話
制作:サンライズ

日本のパン、ジャパンを作るため太陽の手(パンの発酵に適した温かい手)を持つ主人公がパンを作っていくお話です。

毎回独創的なアイデアでパンを作り、そのどれもが美味しそうで放送当時はこんなパンを食べたいと常に思っていました。

そして、当時そんな視聴者の夢を叶えたのが山崎製パンさんです。

全てではありませんが、主人公が作ったいくつかのパンが実際に作られ全国のコンビニやスーパーで販売されていました。


(出典:「焼きたて!!ジャぱん公式サイト」より)
私も放送当時コンビニを探し回りやっとの思い出手に入れたのを憶えています。

食戟のソーマ

あらすじ(クリックorタップで表示)
下町の定食屋の息子・幸平創真は、家業を手伝いながら、父・幸平城一郎を越えるべく料理修業に励む日々を過ごしていた。ところが、中学校卒業後は家業を継ごうと考えていた創真をよそに、城一郎は店を数年閉めると宣言して海外に渡る。城一郎の命により、超名門料理学校「遠月茶寮料理學園」の高等部に入学した創真は、持ち前の料理のノウハウを駆使して料理人として成長していく。出典:wikipedia
ジャンル:料理/学園
年代:
第1期:2015年4月-9月/第2期:2016年7月-9月
第3期前半:2017年10月-12月/第3期後半:2018年4月-6月
第4期:2019年10月-
話数:
第1期:全24話+OVA/第2期:全13話+OVA
第3期:全24話+OVA
制作:J.C.STAFF

飯テロアニメといえばだいたい紹介されているジャンプの人気作品です。

絵の綺麗さも相まって料理がどれも、とても美味しそうに描かれています。


(出典:アニメ「食戟のソーマ」より)

実際に食べてみたいという方は漫画版にレシピが掲載されているので、アニメを観てレシピが気になる方は漫画版を観ることもおすすめします。

ラーメン大好き小泉さん

あらすじ(クリックorタップで表示)
今日もどこかで、彼女はラーメンを食べている―クールで無口な美人女子高生の小泉さんは毎日おいしいラーメンを求めて食べ歩く生粋の“ラーメン通”だった。小泉さんはラーメン以外のことには興味がなく他人と馴れ合わない。ただひたすら求め続けるのは“ラーメン”のみ!ラーメンあるところに小泉さんあり!ひたすらストイックにラーメンを食べ続けるその姿は見る人すべてを魅了する。ガツンと本格派ラーメングラフィティ、いざ着丼! 出典:dアニメストア
ジャンル:学園/グルメ
年代: 2018年1月-3月
話数:全12話
制作:Studio五組、AXsiZ

ほぼラーメンのみしか出てきませんがいろんな種類のラーメンが登場し、ラーメン大好き小泉さんがいろいろと解説をしながらラーメンを美味しそうに食べます。

ラーメン大好き小泉さんに出てくるラーメンは全て実在するので、作中で食べてみたいラーメンがあれば実際に店舗に行けば食べることができます。


(出典:アニメ「ラーメン大好き小泉さん」より)
中にはミドリムシラーメンなどの珍しいラーメンも登場するので、らーめん好きな方にとてもおすすめな作品です。

幸腹グラフィティ

あらすじ(クリックorタップで表示)
とある事情により一人暮らしをしている女の子、町子リョウ。ある日、叔母である明の頼みにより毎週土曜日だけ、はとこの森野きりんを自宅アパートに泊めることになった。リョウやきりん、予備校で知り合う椎名などと共に食事を通して温かい関係を築いていく 出典:wikipedia
ジャンル:グルメ
年代:2015年1月-3月
話数:全12話
制作:シャフト

おばあちゃんから料理を教わったこともあってか、アニメでは和食がほとんどです。


(出典:アニメ「幸福グラフィティ」より)
町子さんが作る料理はとても美味しそうで、女子高生とは思えない落ち着きようと包容力でとても癒やされます。

グルメアニメ、癒やしアニメとしても楽しめる作品ですがただ1つ、食べる描写についてはどうにかならないものかと思いました・・・

正直、グルメ作品にエロ要素は必要か?って思います。

甘々と稲妻

あらすじ(クリックorタップで表示)
半年前に妻を亡くした高校教師犬塚公平は、男手ひとつで幼稚園に通っている幼い娘つむぎを育てていたが、料理がほとんどできないため、コンビニ弁当での食事や外食ばかりの日々を送っていた。 ある日、つむぎと出かけたお花見で、母にドタキャンされ泣きながらお弁当を食べていた女子高生・飯田小鳥と出会う。彼女との出会いを経て、つむぎにまともな食事を食べさせてやりたいという想いに駆られた公平は、小鳥の母が経営する料理屋「恵」を訪ねる。そこで、小鳥と一緒に炊いた土鍋のご飯をきっかけとして、3人で定期的に料理をするようになり、料理の楽しみに目覚めていく。 出典:wikipedia
ジャンル:料理/ホームドラマ
年代:2016年7月5日-9月20日
話数:全12話
制作:TMS/3xCube

なんと記念すべき1話目の料理は白米のみという料理を題材にする作品では珍しいスタートでしたが、白米のみでここまで視聴者を釘付けにする作品もそうはないかというくらい美味しそうに描かれていました。

特にヒロインの小鳥ちゃんが食べる姿は、これ絶対に美味しいやつと思ってしまうほど美味しそうに食べます。


(出典:アニメ「甘々と稲妻」より)
白米だけでここまで幸せそうな顔をする子は観たことがありません。

そして続く2話ではご飯と味噌汁のみという、またしても質素な食事でしたが、


(出典:アニメ「甘々と稲妻」より)
これまた美味しそうに描かれていて、普段よく口にするものの魅力を余すこと無く伝えてくれるおすすめな作品です。

居酒屋のぶ

あらすじ(クリックorタップで表示)
とある帝国の古都 アイテーリア にある居酒屋「のぶ」。本来は日本でシャッター通りと言われるほど寂れた商店街の一角にあるはずの店だが、なぜか表の入り口がアイテーリアと繋がっている。 その「のぶ」には異世界であるアイテーリアに住む、さまざまな人物が訪れ、時折アイテーリアの隣国といった遠方の場から珍客がはるばる訪ねることも。 異世界に通じた日から「のぶ」店内で、また時には店外で、色々な事件や出来事が今日も起きていく。 出典:wikipedia
ジャンル:料理/ファンタジー
年代:2018年4月13日-2018年9月14日
話数:全12話
制作:サンライズ

これはぜひ漫画版を読んでほしい、なぜアニメはああなってしまったのか不思議でしょうがないと思うくらい出来が悪いです。

ただ料理は美味しそうに描かれているので、無駄なテロップとか気にならなければそこそこ楽しめます。


(出典:アニメ「居酒屋のぶ」より)
幸腹グラフィティと同じく和食が中心。日本の料理を食べる異世界人の反応が新鮮で、普段食べ慣れている料理でもとても美味しく見えます。

異世界食堂

あらすじ(クリックorタップで表示)
とある街、オフィス街に近い商店街の一角にある洋食屋「洋食のねこや」は、平日は普通の食堂であるが、土曜日だけは扉が異世界につながる不思議な店だった。土曜日になると異世界の各所からさまざまな人々が食事を求めて来訪し、彼らからいつしか「異世界食堂」と呼ばれるようになった「ねこや」を舞台に、時には店員と客、時には客同士の群像劇を描く。 出典:wikipedia
ジャンル:料理/ファンタジー
年代:2017年7月-9月
話数:全12話
制作:SILVER LINK.

異世界食堂は居酒屋のぶとは逆で洋食メインになります。

出てくる料理は、とんかつ・カツ丼・カレー・メンチカツなどありふれたものばかりですが、居酒屋のぶと同じく異世界人のリアクションがありふれた食べ物でもとても美味しそうに感じさせてくれます。

作画のおかげかリアクションだけでなく、料理単体でも涎が出そうなくらい美味しそうに料理が描かれています。


(出典:アニメ「異世界食堂」より)
またお客には大好物の料理があり、お互い相手の好物をあだ名にするなどのほのぼのとしたやり取りもとても癒やされます。

ゆるキャン△

あらすじ(クリックorタップで表示)
オフシーズンの一人キャンプが好きな女子高校生の志摩リン。リンが富士山の麓で冬の一人キャンプを楽しんでたところ、日帰りのつもりが日没まで居眠りして遭難しかけていた同じ本栖高校の生徒、各務原なでしこを助ける。なでしこはリンのと出会いをきっかけにキャンプに興味を持つようになり、高校の同好会である「野外活動サークル(野クル)」に入部し、メンバーとも関わりながら、毎週のようにキャンプに出かけるようになり、皆とのキャンプに夢中になっていく。一方、仲間とつるんで行動するのが苦手なリンは、一緒に同好会に入らないかというなでしこの誘いを断るが、スマートフォンのSNSを介して、なでしこや野外活動サークルのメンバーと繋がりを持つようになり、互いにキャンプ中の状況を実況したり、キャンプ先の写真を送りあったりして関わるうち、徐々にキャンプ場の情報やキャンプ道具、野外調理に関するノウハウを交換したり、誘われたりして、時々ではあるが行動を共にするようになる。 なでしこが加わるまでは大垣千明と犬山あおいの2人だけの小さな同好会だった野外活動サークルも、リンの友人である斉藤恵那を巻き込み、キャンプ先で知り合った新任教師の鳥羽美波を顧問に迎え、次第に勢力を拡大していく。そして年末には部員ではない斉藤と、それまで頑なにグループでのキャンプを敬遠していたリンを誘ってキャンプ場でのクリスマス会が実現する。その後もリンは気ままな一人旅を基本としつつも、皆との賑やかな一晩を経験し、一人キャンプとは「違うジャンル」と捉えれば悪くないという感慨を抱き、これまで避けてきたオフシーズン以外のキャンプにも興味を持つ。その一方、それまでリンに同行したり野外活動サークルのメンバーと賑やかなキャンプを楽しんだりしていたなでしこも、リンに触発されて一人キャンプに興味を抱くようになる。 出典:wikipedia
ジャンル:キャンプ
年代:2018年1月-3月
話数:全12話
制作:C-Station

第二次キャンプブームの火付け役にもなったキャンプアニメです。

キャンプの醍醐味といえばいろいろありますが、その中でもキャンプ飯は外せないでしょう。

ゆるキャン△の女の子達も例に漏れず毎回美味しそうなキャンプ飯を作り、キャンプを楽しんでいます。


(出典:アニメ「ゆるキャン△」より)
キャンプに興味の無い方でもキャンプに興味が湧いたり、観ているだけでもとても癒やされるアニメなので、飯テロ目的でなくても楽しめる作品なのでおすすめです。

言の葉の庭

あらすじ(クリックorタップで表示)
靴職人を目指す高校生・タカオは、雨の朝は決まって学校をさぼり、公園の日本庭園で靴のスケッチを描いていた。ある日、タカオは、ひとり缶ビールを飲む謎めいた年上の女性・ユキノと出会う。ふたりは約束もないまま雨の日だけの逢瀬を重ねるようになり、次第に心を通わせていく。居場所を見失ってしまったというユキノに、彼女がもっと歩きたくなるような靴を作りたいと願うタカオ。六月の空のように物憂げに揺れ動く、互いの思いをよそに梅雨は明けようとしていた。 出典:「言の葉の庭」公式サイト
ジャンル:恋愛
年代:2013年5月31日
上映時間:46分
制作:コミックス・ウェーブ・フィルム

君の名は」で一躍有名になった新海誠監督の作品です。

食事のシーンは何度かあるものの、1番印象に残ったのが主人公とヒロイン雪野 百香里の2人が食べたオムライスです。


(出典:アニメ「言の葉の庭」より)

ふわふわの卵がなんとも美味しそうで、この作品を観た後はオムライスが無性に食べたくなります。

おおかみこどもの雨と雪

あらすじ(クリックorタップで表示)
大学生の花(宮﨑あおい)は、彼(大沢たかお)と出会ってすぐに恋に落ちた。やがて彼が人間の姿で暮らす"おおかみおとこ"だと知ることになったが、花の気持ちが変わることはなかった。そして一緒に暮らし始めた2人の間に、新たな命が生まれる。雪の日に生まれた姉は≪雪≫、雨の日に生まれた弟は≪雨≫と名づけられた。 雪は活発で好奇心旺盛。雨はひ弱で臆病。一見ごく普通の家族だが、生まれてきた子供たちは、「人間とおおかみ」のふたつの顔を持つ、≪おおかみこども≫だった。そのことを隠しながら、家族4人は都会の片隅でひっそりと暮らし始める。つつましくも幸せな毎日。しかし永遠に続くと思われた日々は、父である"おおかみおとこ"の死によって突然奪われてしまった――― 取り残された花は、打ちひしがれながらも「2人をちゃんと育てる」と心に誓う。そして子供たちが将来「人間か、おおかみか」どちらでも選べるように、都会の人の目を離れて、厳しくも豊かな自然に囲まれた田舎町に移り住むことを決意した。 出典:「おおかみこどもの雨と雪」公式サイト
ジャンル:ファミリー
年代:2012年7月21日
上映時間:117分
制作:スタジオ地図

「時をかける少女」「サマーウォーズ」で一躍有名になった、細田 守監督の長編オリジナル作品第2作です。

今作で料理と言っても前半部分に少しだけしか出てこないのですが、花が作った焼き鳥の食べ方が独特でとても美味しそうだったのが凄く印象に残りました。


(出典:アニメ「おおかみこどもの雨と雪」より)
コップの中に入れたタレに焼き鳥を付けて食べるという、一風変わった食べ方ですがとても美味しそうで、長野県上田市で古くから食べられている「美味(おい)だれ焼き鳥」と言うそうです。

長野県上田市といえば、前作「サマーウォーズ」の舞台にもなっていますね。

ちなみに美味だれ焼き鳥は長野県のいくつかの店舗で食べることができるそうです。店舗を探したい方は美味だれ焼き鳥のページに店舗一覧が載っているので気になる方はチェックしましょう。

ログ・ホライズン

あらすじ(クリックorタップで表示)
ゲームの世界と現実が逆転。内気な青年の異世界変革アドベンチャー。これが、僕たちのリアル。ある日突然、老舗オンラインゲーム<エルダー・テイル>に日本人ユーザー3万人が閉じ込められてしまった。ゲーム歴8年の大学院生・シロエも異世界に取り残されてしまう。モンスターとの戦闘、死ぬことのない境遇。何が起きたのかわからず不安に駆られたプレーヤーが街にあふれ、ヤマト地区最大の都市<アキバ>は秩序を失う。一匹狼を自負していたシロエは、旧友・直継、美少女アサシン・アカツキたちとギルド<ログ・ホライズン>を設立。他人と接することが苦手で内気な青年が仲間とともに廃墟アキバから世界を変えようと立ち上がる。 出典:dアニメストア
ジャンル:ファンタジー/アドベンチャー
年代:
第1シリーズ:2013年10月5日-2014年3月22日
第2シリーズ:2014年10月4日-2015年3月28日
話数:
第1シリーズ:全25話
第2シリーズ:全25話
制作:
サテライト(第1シリーズ)
スタジオディーン(第2シリーズ)

正直ログ・ホライズンの料理はそこまで美味しそうには描かれていません。

ただログ・ホライズンは初期の頃、料理の見た目は美味しそうなのに味が全くしないという現象が起こり、その理由は後々わかるのですが、久しぶりの料理の味を体験した冒険者達の感動がなかなか印象深かったです。


(出典:アニメ「ログ・ホライズン」より)
バーベキューを皮切りに、ハンバーガーやケーキなど様々な料理がでてきます。

ペルソナ4