バイキング、それは食いしん坊さんや、好き嫌いが激しい人にはとても嬉しい食事スタイル。(ちなみにむきぐまは後者です)
今回はそんなむきぐまが今までに行ったホテルの中で、特に夕飯が美味しかったホテルを紹介していくよ。
第3位 高山グリーンホテル
公式ホームページhttps://www.takayama-gh.com/index.html
こちらの特徴は種類豊富なオーダー付きバイキングです。
飛騨牛をはじめ、ピザやパスタなどいろんな種類のメニューを席に着いたまま注文することができます。
もちろん通常の取り放題メニューもあるので、オーダーした物が届くまでの間に取り放題メニューを取りに行くことも可能です。
1つだけ注意していただきたいのは、予約プランの中にはオーダー付きでなく通常の取り放題メニューのみのプランもあるので、予約の際は注意してください。
高山グリーンホテル アドバイス
こちらのホテルはお土産物産館が併設してあり
物産館公式ホームページhttps://www.takayama-gh.com/hida/
7000点ものお土産が1つの施設で買えるのも嬉しい特徴の1つです。
こちらは郵送サービスもあり、10,000万円以上お買い物した方は
送料が無料になるサービスもやっているので、飛騨でお土産を買うなら物産館で
まとめて買う方が楽だしお得です。
駐車場から入れる入り口と、ホテル側から入れる入り口があるので宿泊しなくても気軽に入れるようになっています。
第2位 戸田家
公式ホームページhttp://www.todaya.co.jp/
こちらはいつも伊勢旅行の際にお世話になっているホテルです。
鳥羽市にあるホテルは夕食がバイキングのホテルが多く、むきぐまは伊勢旅行によく行くので、ある程度鳥羽のホテルには泊まったことがあります。
ですが戸田家さんに泊まってからはすっかり気に入ってしまい、今では伊勢旅行に行く際は戸田家さん以外のホテルに泊まるのは考えられないようになってしまいました。
こちらのバイキングですが品数はお世辞にも多いとは言えません。
ですが一品一品がとてもおいしく、一人用の鍋やかまどで炊いたご飯などがありいつもお腹いっぱい食べてしまいます。
個人的にうれしいのがフルーツポンチの具に寒天でなくナタデココが入っていたり、アイスクリームが滑らかでとてもおいしいので気に入っています。(朝食のフルーツポンチは寒天になっています)
それとこちらのホテルはスタッフさんの態度がよく、いつも気持ちよく利用させてもらっています。
新人さんや外国人スタッフの方がいてたどたどしいところもありますが、それはご愛敬。
こういった手書きのものを書いてあるホテルは微笑ましいですね。
スタッフさんの心遣いを感じます。
戸田家さんの温泉施設は少し変わっており温泉村というものがあります。
こちらの温泉村はホテルの敷地内ですが、一度外にでて階段を上った先にある露天風呂に向かわなければいけません。
またシャンプーやボディソープなども使ってはいけない決まりもあるので少し不満な部分もありますが、温泉村にある5つの貸切露天風呂は空いている場合、自由に入ることができ時間制限もないのでこちらは家族やカップルにおすすめです。
戸田家 アドバイス
温泉村の貸切露天風呂は5つもありどれに入ろうか悩むのも楽しいですが、むきぐまが一番おすすめするのは一番地のお風呂です、こちらは少し狭いのですが5つのお風呂のうち仕切りではなく完全に個室になっており、外の景色も見れるのでおすすめです。
足の不自由な方には温泉村にいく階段は大変だと思うので(手すりはあります)はじめからこちらの大浴場に行くことをおすすめします。
予約などもしなくていいので、他のお客さんがいない空いている露天風呂は好きに利用できます。
誰か入浴中に入ってこない?
扉を開けると脱衣所があり脱衣所側からカギがかけられるので、途中で誰か入ってくる可能性はありません。
第1位 ホテルエピナール那須
公式ホームページhttps://www.epinard.jp/
こちらのエピナールさんはバイキングにかなり力を入れているホテルです。
一品一品が美味しいのはもちろんのこと、他のホテルにはない魅力が満載です。
まず大きな魅力の1つが野菜です。
こちらで扱っている野菜は普段スーパーなどに売っている様な野菜とは全くの別物です。
実際食べてみて普段食べてる野菜との味の違いを思い知らされました。
大根などとても甘くこちらのエピナールで作られている味噌ディップと一緒に食べるともう病みつきです。
さらにが野菜1つ1つに名前と説明がついたPOPがありこれも嬉しい要素の1つですね。
デザートの充実度がすごいです。
大きいショーケースにいろんなケーキがおいてありスタッフの方に好きなモノを取ってもらうことができます。
ショーケース以外にもプリンやアイスなどのデザートもたくさんあります。
さらにすごいのが季節により変わるデザートフェアです。
こういったデザートフェアが開催されており、通常のデザートにプラスでこちらのフェアのデザートが追加されます。
キッズコーナーも充実していて小さいお子さんが楽しめるように工夫もされています。
さらに赤ちゃんの為の離乳食(5ヶ月~12ヶ月※隔月)も用意してあり、小さいお子さんのいるご家庭にも優しいホテルになっています。
ホテルエピナール那須 アドバイス
こちらのバイキングは人気のため平日でもだいぶ混みます。
なので待つのが嫌いな人は夕食の時間を一番早い時間帯を希望し、少し早めに会場に到着するようにすれば待つことはありません。
温泉は日帰りで利用するかたも多くいらっしゃるので、日帰り客が利用できない時間帯にいけばお風呂の混雑は避けられるはずです。
公式サイトを見ればわかりますが、各部門で1位になったことのある朝食が食べられ
牛乳も3つの牛乳が飲み比べでき、他ではあまり見ないコーヒー牛乳なんかもあります。
さらに部屋に持ち帰れるコーヒーが置いてあるなど、夕食同様素晴らしい内容になっています。